よくある質問
図書館の利用について
-
開館時間は何時までですか?休館日はいつですか?
各図書館によって開館時間や休館日が異なります。図書館案内やカレンダーのページをご覧下さい。 -
初めて本を借りる時は何が必要ですか?
住所・氏名等を確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)をお持ち下さい。
南砺市立図書館の共通利用カードを作成します。 -
子どもの図書館利用カードは作れますか?
お子さんも図書館利用カードを作ることができます。
ご本人または保護者の住所・氏名等を確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)をお持ち下さい。 -
南砺市民でなくても本を借りることができますか?
住所・氏名等を確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)があれば、図書館利用カードを作成できますので、どなたでもご利用になれます。 -
本・雑誌やDVD・CDなどは何点まで借りられますか?
本と雑誌は、南砺市立図書館全館合わせて10冊まで2週間借りることができます。
DVD・CDなどの視聴覚資料は、本や雑誌とは別に3点まで1週間借りることができます。 -
最寄りの図書館以外の図書館にある資料を取り寄せることはできますか?
南砺市立図書館全館の本・雑誌は、予約をすると、ご希望の図書館にお取り寄せが可能です。インターネットまたは最寄りの図書館の窓口で予約をして下さい。
ただし、DVD・CDなどの視聴覚資料は、移動中に破損の恐れがあるため、お取り寄せできません。借りたい資料のある図書館で予約・貸出することはできます。
本は、県立や市外の図書館等から取り寄せることもできますので、図書館の窓口までお気軽にご相談下さい。 -
借りたい資料が貸出中の時はどうすればいいですか?
インターネットまたは図書館の窓口で予約をして下さい。ご用意できましたら、ご連絡します。
DVD・CDなどの視聴覚資料は、インターネットでの予約はできません。借りたい資料のある図書館での予約・貸出はできます。 -
貸出期間を延長できますか?
返却期限前で、予約が入っていない場合は、1回だけ貸出期間を延長することができます。返却期限日から2週間(DVD・CDは1週間)延長することができます。貸出期限の延長の手続きは、返却期限の3日前からできます。 -
借りた図書館と違う図書館でも資料を返却できますか?
南砺市立図書館の本・雑誌は、南砺市内の図書館・図書サービスコーナーならどこにでも返却することができます。
開館時間内は返却カウンターへ、閉館時間であれば返却ポストへ返却して下さい。
ただし、DVD・CDなどの視聴覚資料は破損の恐れがあるため、返却ポストを利用しないで下さい。貸出館のカウンターまでお持ち願います。 -
図書館利用カードをなくしてしまいました。再発行できますか。
よく探しても見つからない場合は、再発行します。利用申込書に必要事項を記入し、再発行料金(100円)と、住所・氏名等を確認できるもの(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)を、図書館窓口にお持ち下さい。
また、住基カードをご利用の方がなくされた場合は、市内の市民センターでの再発行は終了しました。図書館利用カードに切り替えますので、住所・氏名等(マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証等)確認できるものをご持参し、図書館窓口にお越し下さい。 -
図書館でインターネットを利用できますか?
1回60分間、ご利用になれます。
ご利用の際は、申込書に記入し、図書館利用カードを添えて窓口にお申し込み下さい。
なお、インターネットを使った情報検索用の端末ですので、メール・チャット・掲示板への書き込み等はご遠慮下さい。 -
図書館のパソコンで、持ち込んだUSBメモリなどを使用できますか?
図書館の端末はインターネット検索専用ですので、USBメモリ・CD-ROM等の使用はできません。また、印刷もできません。 -
資料のコピーはできますか?
図書館では、著作権法第31条の図書館等における複写の規定に基づき、個人の利用に限り、一人につき一部、著作物の一部分の複写が認められています。
これは図書館の蔵書に適用されますので、持ち込みの資料のコピーを取ることはできません。
料金は1枚につき、白黒10円、カラー50円です。 -
条件付公開資料の閲覧等について
条件付公開資料の閲覧、複写、撮影、借用、掲載又は放映を希望される場合は、申請書の提出が必要です。
申請書や詳細は、南砺市ホームページから、トップページの「手続き・申請・業務」→「施設から探す」で「中央図書館」を選び、「資料閲覧許可申請書および資料複写・撮影・借用・掲載又は放映許可申請書」をご参照ください。
インターネットでの蔵書検索について
-
検索のしかたがよくわかりません。
タイトルや著者で検索するときは、トップページの「本のかんたん検索・予約」から簡易検索をすることができます。 また、「くわしくさがす(蔵書検索)」からは、詳細検索・分類検索ができます。 -
検索のコツを教えてください。
うまく検索結果を得られない場合は、以下のような方法をお試し下さい。
■正確なタイトルや著者名がわからない時
・・・スペースで区切ってキーワードを入力してください。
完全に一致していなくても、部分的な情報を元に検索することができます。
例)「ドリトル 航海」(正:「ドリトル先生航海記」)
インターネット予約について
-
インターネット予約には何が必要ですか?
図書館利用カードをお持ちでない方は、利用申請書に必要事項を記入のうえ、住所・氏名等を確認できるもの (マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)とともに図書館カウンターにお持ちください。電話からは受付けておりませんのでご了承下さい。メールアドレスをご登録いただくと、予約資料の準備完了メールや、返却日3日前には返却日の”お知らせメール”をお届けします。
インターネット予約を利用するには、図書館利用カードの利用カード番号(ID)とパスワードの入力が必要です。カードに記載されているIDと、事前に設定したパスワードを入力して下さい。 -
インターネット予約のしかたがよくわかりません。
まず、蔵書検索画面から本を検索します。
資料一覧の中から該当の資料をクリックすると、資料詳細画面が開きます。画面の右側にある「予約カートへ」ボタンを押すと予約画面に進みます。
予約画面では、利用カード番号(ID)とパスワードを入力し、資料を受け取る図書館と連絡方法を選択します。
「登録する」ボタンを押すと、予約が完了します。 -
利用カード番号とはなんですか?
利用カード番号(ID)とは、図書館利用カードに記載されている数字のことです。
図書館利用カードのバーコードの下に記載されている、「n」「w」等から始まる8ケタの番号です。 -
「受け取り場所(受取館)」とは?
市内のどの図書館・サービスコーナーでも本を受け取ることができます。
インターネットで予約する際に、本を受け取る図書館・サービスコーナー等を選択してください。 -
予約資料が到着したら連絡がありますか?
予約資料が受け取り場所(受取館)に到着したら、メールまたは電話でご案内します。
「予約カート」の「連絡方法」にご登録いただいた連絡先が表示されますので、日中ご連絡のとれる連絡方法を選択して下さい。予約資料確保メールを確認してから、予約資料受取場所に受け取りにお越しいただくと、確実に受け取ることが可能です。このため、連絡方法を「メール」にすることを推奨しています。 -
予約資料の取り置きはいつまでですか?
予約資料の取り置き期間は、連絡後1週間です。(例:日曜に連絡した場合は、翌週の日曜までお取り置きいたします。)
1週間経過しても受取に来られないときは、予約がキャンセルとなりますのでご注意下さい。 -
連絡方法にeメールを選択したのに、予約資料到着のメールが届きません。
メールアドレスが間違って登録されている可能性がありますので、正しいアドレスが登録されているか、窓口でご確認下さい。
登録しているアドレスが正しい場合は、お使いのメールソフトや携帯電話で、受信拒否設定、指定受信設定などの迷惑メール対策が設定されていることが考えられます。 受信制限を設定されている場合は、『@city.nanto.lg.jp』というドメインを受信可能にしてください。 -
予約の取消や受け取り場所の変更はできますか?
図書館ホームページの「利用者ページ」から、予約の取消や受取場所の変更ができます。
-
予約ボタンがないものは、予約できないのですか?
DVD・CDなどの視聴覚資料は、その資料のある図書館窓口でのみ予約・貸出できます。インターネットでの予約はできません。また、雑誌の最新号は貸出できません。貸出可能になれば、ボタンが表示されます。
事典などの持ち出し禁止資料も予約できません。館内で閲覧してください。
その他の理由で予約ボタンのない場合もありますので、窓口へお問い合わせ下さい。 -
自分の予約状況や貸出状況を確認することはできますか?
「利用者のページ」の「貸出」、「予約」、「読書記録」で確認することができます。